全体会トップ
総会
拡大事務局会議
(2020年)
拡大事務局会議
(2019年)
拡大事務局会議
(2018年)
拡大事務局会議
(2017年)
拡大事務局会議
(2016年)
拡大事務局会議
(2015年)
拡大事務局会議
(2014年)
拡大事務局会議
(2013年)
拡大事務局会議
(2012年)
拡大事務局会議
(2011年)
拡大事務局会議
(2010年)

ZENTAIKAI

拡大事務局会議(2014年)

第59回拡大事務局会議

「ヨコスカをよくする会」の事務局会議(拡大)が、下記のとおり開催されました。
日時: 2014年12月9日(火) 19:00〜20:30
場所: 横須賀市汐入産業交流プラザ第三会議室
参加者: 6名
議事の要点を記します。

1. 市政の動き
(1) 公共施設配置適正化計画
・ パブリック・コメントの結果は、市のHP上では12月9日現在まだ集計中だが、198人、658件の応募があったという。
2. 各分野の活動
(1) 市民参加のまちづくりの会
・ 施設適正化計画について、小林市議と11月12日に打合せを行い、市議会請願の方法を検討した。
・ 11月17日、施設適正化計画に関する請願書を市議会に提出した。
・ 市議会の委員会で、岡本久美子さんらの陳述があり採択されたが、結果は不採択となった。但し、「個別施設の在り方を検討する際には、市民への説明、意見聴取を行う考え方を施設配置適正化計画に明記すること」などの委員会の意見書が本議会に提案されることとなった。本議会は12月15日の予定。

(2) 原子力空母・市民の会
・ 市民の会の総会に合わせ、12月7日13:30より、レーガン被曝水兵問題報告会が開催された。福島の前双葉町長、井戸川さんも参加され原発事故の貴重な体験談を述べられた。
3. 2015年度総会について
(1) 日時、場所
・ 2015年1月31日 13:30〜16:30、産業交流プラザ第一研修室

(2) 総会議事
・ 「ヨコスカをよくする会」の事業及び年間予定は固まって来たので、変更点を中心として総会議事は冒頭で簡単に行う。

(3) シンポジウム
・ 総会終了後、公共施設適正化計画に関するシンポジウムを開催する。内容は、個別施設で施設の維持・振興に力を尽くしている人の話を聞けるように人選を行う。
・ 議論は、今年度の「ヨコスカをよくする会」の方針を深めることを含めて行うものとする。
4. ヨコスカ通信No.20について
(1) 内容
・ 2015年総会の案内 (岡本)
・ シンポジウムの案内 (呉東)
・ 市施設適正化計画廃止施設の訪問記 (岡本)
・ 施設適正化計画についての市議会請願 (今泉)
・ その他のお知らせ (岡本)

(2) 原稿締め切り
・ 12月24日(水)、鈴木まで

(3) 印刷・発行
・ 呉東事務所 12月28日(日) 13:00〜
5. 事務局からの報告
(1) 予算消化状況
・ 引継ぎ額 \326,429 収入累計 \199,740 支出累計 \112,699 現在残高 \413,470

(2) ホーム・ページ
・ 12月9日迄のHPアクセス件数は4248件 (前月=4217より31件の増)

(3) 次回以降の事務局会議予定
・ 第60回 1月16日 (金) 19:00〜21:00 産業交流プラザ第3会議室
・ 第61回 2月10日 (火) 19:00〜21:00 産業交流プラザ第3会議室
・ 第62回 3月10日 (火) 19:00〜21:00 産業交流プラザ第3会議室


第58回拡大事務局会議

「ヨコスカをよくする会」の事務局会議(拡大)が、下記のとおり開催されました。
日時: 2014年11月11日(火) 19:00〜21:00
場所: 横須賀市汐入産業交流プラザ第三会議室
参加者: 6名
議事の要点を記します。

1. 市政の動き
(1) 公共施設配置適正化計画
・ パブリック・コメントが、10月6日より11月5日まで実施された。結果は集計中。

(2) オスプレイが飛来
・ 10月25日、横須賀基地に初めてオスプレイが飛来した。これに先立ち、20日に飛来が伝えられ、横須賀市長は「日本政府として安全性を十分に確認」しており、「災害救援等においての重要性は認識している」とのコメントを発表した。
2. 各分野の活動
(1) 「市民参加のまちづくりの会」
・ 施設適正化計画について、小林市議と11月12日19:00からサポセンで打合せする。

(2) 「よこすか片マヒ希望の会」
・同会が3月14日に行うアルツハイマー病に関する講演会への協賛の依頼があった。(本日の事務局会議で承諾)

(3) 「原子力空母・市民の会」
・市民の会の総会に合わせ、12月7日13:30より、レーガン被曝水兵問題報告会が開催される。
3. 横須賀市施設配置適正化計画についての議論
(1) 関連組織への訪問とパブコメ対応の依頼
・ 10月22日の午前中、呉東、今泉、鈴木、岡本の4人で中央、汐入地域の廃止予定施設 (青少年会館、ヴェルク横須賀、同内部の横須賀弁護士会相談センターと三浦半島地域連絡会、諏訪幼稚園、本町老人福祉センター、産業交流プラザ駐車場、汐入小学校) を訪問し、施設の見学と管理者の立場、利用者の意見の聴取を行った。また、パプコメへの参加を要請した。
・ 各施設の管理者は、計画について知っており憂慮しているが、市の職員という立場から意見の公表や利用者への働きかけを控えている状況にある。利用者は、まだ知らない人もいる。
・ 施設訪問の内容は、次の「ヨコスカ通信」で報告する。
4. 2015年度総会についてについて
(1) 開催時期
・ 総会の開催場所として、1月31日の13:00〜17:00まで、産業交流プラザの第一研修室を予約した。

(2) 総会議事
・ 次回に議案(案)を提示し議論する。議事は冒頭に簡単に行う形にする。

(3) 講演・シンポジウムの企画
・ 公共施設適正化計画にインパクトを与えられる企画を取りいれることとして、次回に具体化する。
5. 事務局からの報告
(1) 予算消化状況
・ 引継ぎ額 \326,429 収入累計 \196,740 支出累計 \112,569 現在残高 \410,600

(2) ホーム・ページ
・ 11月10日迄のHPアクセス件数は4217件 (前月=4176より41件の増)。

(3) 次回以降の事務局会議
・ 第59回 12月9日 (火) 19:00〜21:00 第3会議室


第57回拡大事務局会議

「ヨコスカをよくする会」の事務局会議(拡大)が、下記のとおり開催されました。
日時: 2014年10月7日(火) 19:00〜20:30
場所: 横須賀市汐入産業交流プラザ第三会議室
参加者: 7名
議事の要点を記します。

1. 市政の動き
(1) 公共施設配置適正化計画
・ 計画案の説明が、10月5日より開始された。
・ パブリック・コメントが、10月6日より11月5日まで募集される。件名と住所・氏名を書くほかは形式自由。直接持ち込み、郵送、ファクシミリ、電子メールで受け付ける。
2. 各分野の活動
(1) 市民参加のまちづくりの会
・ 9月23日、施設適正化計画シンポジウムを行い、47名の参加者があった。パネラー三人から次の報告があった。
 @万代会館について(三澤幸子さん)
 A追浜小の統廃合問題について(小田切武夫さん)
 B逸見コミセンの存続問題(山崎勇孝さん)
参加者から質問・意見が多数だされた。
3. 横須賀市施設配置適正化計画について
(1) 関連組織の横つなぎについて
・「まちづくりの会」のシンポジウムで、市の施設をめぐる様々な動きのあることが明らかになったので、「ヨコスカをよくする会」として横つなぎを呼びかけていく。

(2) 廃止される施設の訪問
・ 前項に関連し、「適正化計画」で廃止が予定されている施設を訪問し、実態を聴くと共に、計画の周知を申し入れることとする。
→ 10月22日9:00〜12:00に汐入、中央の関連施設を訪問する。
4. 2015年度総会にについて
(1) 開催時期
・ 今年度は5月に開催したが、次年度は統一地方選があり、適正化計画も年度内に決定すると言っているので、1月31日の開催を予定する。

(2) 講演・シンポジウムの企画
・ 公共施設適正化計画にインパクトを与えられる企画を取りいれることとし、今後内容を検討する。
5. 事務局からの報告
(1) 予算消化状況
・ 引継ぎ額 \326,429 収入累計 \174,740 支出累計 \105,369 現在残高 \395,800

(2) ホーム・ページ
・ 10月6日迄のHPアクセス件数は4176件 (前月=4132より44件の増)。

(3) 次回以降の事務局会議
・ 第58回 11月11日 (火) 19:00〜21:00 第3会議室
・ 第59回 12月9日 (火) 19:00〜21:00 第3会議室


第56回拡大事務局会議

「ヨコスカをよくする会」の事務局会議(拡大)が、下記のとおり開催されました。
日時: 2014年9月9日(火) 19:00〜21:00
場所: 横須賀市汐入産業交流プラザ第三会議室
参加者: 7名
議事の要点を記します。

1. 市政の動き
(1) 公共施設配置適正化計画案
・10,11月のパブコメに向けて9月に計画案が作成された。素案から大きな変更はない。

(2) 原子力艦災害対策
・市は、原子力艦から放射能被害が出た際の避難基準などの方向性を示すよう、外務省に文書で要請した。昨年4月につづき2回目。(8/25)

(3) 私有地の崖崩れ対策
・ハイランドで市道脇の崖地が崩れた件で、崖地の寄付を受けて市が防災工事に乗り出すことが分かった。寄付を受け付けるのは異例。(8/28)

2. 各分野の活動
(1) 市民参加のまちづくりの会
・8月25日の例会で、9月23日の次回シンポジウムについての打合せを行った。パネラーは、@万代会館プロジェクト、A追浜小統廃合検討市民委員、B逸見連合町内会(コミセン問題)からお願いすることとなった。
・次回は9月16日19:00〜サポセン。

(2) 二つの署名活動への協力要請
・「九条の会」が呼びかけた「集団的自衛権の行使反対の署名」への協力要請が、「横須賀市民九条の会」より、先の市議会請願に参加した団体宛てに届いた。「安心して暮らせる街」のために、憲法九条を活かす活動を「政策提案」でも取り上げている立場でもあり、今回も協力することを決定した。取扱い団体を「ヨコスカをよくする会」とする署名用紙を通信No.19に同封して会員に協力を要請する。
・「横須賀でも中学校給食を実現する会」より、市議会請願署名への協力要請があった。「中学校での完全給食」は「政策提案」でも主張していることであるので、要請を受けることとした。所定の署名用紙を通信No.19に同封し、前項と同様に扱う。
3. 横須賀市施設配置適正化計画についての議論
(1) まちづくりの会のシンポジウム
・「ヨコスカをよくする会」は協賛団体として協力し、案内のちらしを事前に送付する。また、結果を通信No.19で会員に伝える。
・ このシンポジウムで、関連組織の横つなぎを図る提案を行っていく。

(2) パブリック・コメントへの対応
・パブリックコメントに先立って行われる市の説明会に、市民の参加を促す。
・パブリックコメントの例文を作成し、通信No.19でパブコメ送信を促す。
4. ヨコスカ通信No.19について
(1) 内容
・「まちづくりの会」シンポジウムの報告 (今泉)
・市施設適正化計画出前トークの報告 (岡本)
・市施設適正化計画のパブリック・コメントについて (呉東)
・その他のお知らせ(署名の依頼を含む) (岡本)

(2) 原稿送付・締め切り
・事務局 鈴木 (Fax: 046-847-3253、Email: s-riku@jcom.home.ne.jp)まで
・締切り 9月23日(火) 但し、シンポ報告は27日まで

(3) 印刷・発行
・ 呉東事務所 9月29日(月)15:00〜
5. 事務局からの報告
(1) 予算消化状況
・ 引継ぎ額 \326,429 収入累計 \172,740 支出累計 \77,957 現在残高 \421,212

(2) ホーム・ページ
・ 9月6日迄のHPアクセス件数は4132件 (前月=4090より42件の増)

(3) 次回以降の事務局会議
・第57回 10月7日 (火) 19:00〜21:00 産業交流プラザ第3会議室 (第1火曜日なので注意)
・第58回 11月11日 (火) 19:00〜21:00 産業交流プラザ第3会議室
・第59回 12月9日 (火) 19:00〜21:00 産業交流プラザ第3会議室


第55回拡大事務局会議

「ヨコスカをよくする会」の事務局会議(拡大)が、下記のとおり開催されました。
日時: 2014年8月12日(火) 19:00〜21:00
場所: 横須賀市汐入産業交流プラザ第三会議室
参加者: 7名
議事の要点を記します。

1. 市政の動き
(1) 公共施設配置適正化計画検討委員会
◆ 7月10日の第5回検討委員会で、委員長から市長に答申書が提出された。6回の予定だった委員会はこれで終了した。

(2) 横須賀基地フレンドシップデー(8月2日)
◆ 昨年実施された銃体験は、今年は銃器の展示そのものが実施されなかった。米軍の広報は「特に理由は無い」としている。
2. 各分野の活動
(1) 市民参加のまちづくりの会
◆ 7月31日の例会で、次回シンポジウムについての打合せを行った。9月後半(21日または23日)に施設廃止計画を取り上げることとし、施設の保存などに関わってきた団体から発言者を募る。
◆ 次回は8月25日19:00〜サポセン。
3. 横須賀市施設配置適正化計画についての議論
(1) 出前トークについて
◆ ヨコスカをよくする会」主催の出前トークを8月11日、産業交流プラザにて開催した。参加者は34名。1名の入会があった。
◆ 財務部の加藤・小沢・友野氏の出前トークがあり、計画「素案」が説明された。続いて質疑応答が行われたが、質問と市側の回答とがずれているものが多かった。なお、財政の無駄の排除、市民サービスの向上など、並行して進めるべき市の対応を求める要望が多数出たが、「市長に伝える」との回答だった。
◆ 出前トークの後、今後どうしていくかについて、参加者の間で意見が交わされた。参加者の中にも「この計画を知らずに参加した」という人がいたように、この計画は市民にまだあまり知られていない。「まず市民に知らせることが第一」という意見が出た。関連して、「まちづくりの会」のシンポジウム(2項参照)が紹介された。
◆ 出前トークで出された質問・意見のキーワードを並べると、文化行政に逆行、市民サービスの低下、420億のごみ処理場の除外、市営住宅の空き家、魅力ある街づくりの視点、委員会でだされた疑義、策定を急ぐ理由、受益者負担の考え方、改善への市民参加の方法、跡地の処分、稼働率の意味、多目的化、計画案への市民の意見の反映、基本方針の見直し、総合計画との整合性、市議会での議論・議決などである。今後この問題への取り組みに取り入れて行くものとする。

(2) パブリック・コメントへの対応
◆ 9月に計画原案が作成された後、10月〜11月にパブリック・コメントが予定されている。次号の「ヨコスカ通信」などで、自分の関係する施設の廃止に対する見解を述べることを呼びかけるなど、パブコメ提出を呼び掛ける。

(3) シンポジウム等の開催
◆ 「まちづくりの会」が9月末に計画している施設廃止計画に関するシンポジウムに、協賛団体として全面的に協力していくこととする。「ヨコスカをよくする会」独自のシンポジウムは当面計画しない。
◆ 廃止予定施設の前でのちらし配り、町内会で話題にできるところや関係団体へ働きかける等、「適正化計画」の議論への市民の参加を呼び掛けていく。
4. 事務局からの報告
(1) 予算消化状況
◆ 引継ぎ額 \326,429 収入累計 \155,740 支出累計 \74,705 現在残高 \407,464

(2) ホーム・ページ
◆ 8月11日迄のHPアクセス件数は4090件 (前月=4038より52件の増)

(3) 次回以降の事務局会議
◆ 第56回 9月9日 (火) 19:00〜21:00 第3会議室


第54回拡大事務局会議

「ヨコスカをよくする会」の事務局会議(拡大)が、下記のとおり開催されました。
日時: 2014年7月8日(火) 19:00〜21:00
場所: 横須賀市汐入産業交流プラザ第三会議室
参加者: 5名
議事の要点を記します。

1. 市政の動き
(1) 国へ意見書提出を求める市議会請願
・ 市内27の市民団体より提出された、「秘密保護法撤回」「解釈改憲による集団的自衛権の行使反対」の市議会決議と国への意見書提出を求める請願が、27日の本会議で審議・採決され、前者は9対30、後者は10対29で不採択となった。

(2) 公共施設配置適正化計画の説明
・ 市が「施設配置適正化計画」を発表、市内5カ所で車座会議を開催した。財源不足のため、今後、施設総量を17%削減するとしている。
2. 各分野の活動
(1) 市民参加のまちづくりの会
・ 「自治基本市条例に関する出前トーク」を、6月30日19:00よりサポセンにて行った。市から都市計画研究所政策・自治基本条例担当課長の古谷久乃さん、吉沢範雄主査が参加された。
・ 次回の例会は7月31日19:00〜サポセン。
3. 横須賀市施設配置適正化計画についての議論
(1) 将来構想素案
 そのまま実施されれば、市民の生活に大きな影響を与え、人口減少にも影響する計画である。さらには、本来自治基本条例の下で、市民参加で検討すべき課題ともいえる。シンポジウム開催などが考えられるが、当面この計画の中身をもっとよく市民が知る必要がある。「ヨコスカをよくする会」として次のように市の出前トークを企画し議論する。
・日時: 8月11日(月) 18:30-20:30
・場所: 産業交流プラザ第一研修室
4. ヨコスカ通信No.18について
(1) 印刷・発行
 施設配置適正化計画についてもう少し詳しく紹介し、出前トークの案内も添付することとする。前月予定した印刷・発行の日にちを延期し、下記とする。
  ・呉東事務所にて、7月17日(木) 14:00〜
5. 事務局からの報告
(1) 予算消化状況
・ 引継ぎ額 \326,429 収入累計 \114,740 支出累計 \45,019 現在残高 \396,150

(2) ホーム・ページ
・ 7月6日迄のHPアクセス件数は4038件 (前月=3992より46件の増)。

(3) 次回以降の事務局会議
・ 第55回 8月12日 (火) 19:00〜21:00 第3会議室
・ 第56回 9月9日 (火) 19:00〜21:00 第3会議室


第53回拡大事務局会議

「ヨコスカをよくする会」の事務局会議(拡大)が、下記のとおり開催されました。
日時: 2014年6月10日(火) 19:00〜21:00
場所: 横須賀市汐入産業交流プラザ第三会議室
参加者: 6名
議事の要点を記します。

1. 市政の動き
(1) 国へ意見書提出を求める市議会請願
・ 市内27の市民団体より、「秘密保護法撤回」「解釈改憲による集団的自衛権の行使反対」の市議会決議と国への意見書提出を求める請願が、5月28日に議会事務局に提出された。6月17日の総務常任委員会で承認されれば、27日の本会議で審議・採決される。

(2) 横須賀基地の見学者銃器体験
・ 県内複数の市民グループが、昨年8月に開催された横須賀基地見学で子どもに銃を触らせた問題で、6月10日に刑事告発を行なった。
2. 各分野の活動
(1) 市民参加のまちづくりの会
・ 5月22日の例会とその後の調整で、「自治基本市条例に関する出前トーク」を、6月30日19:00よりサポートセンターにて行うこととなった。
・ 次回の例会は6月26日。
3. 第4回総会の反省
(1) 参加人数等
・ 参加者 55名 (内非会員20名) 「新聞を見て」など初めての人が多かった。参加者が予想以上に多く、配布資料(50部を用意)が不足してしまった。

(2) 報告について
・ アンケートには12名の参加者から回答があった。人口減少対策について、具体的な施策が色々と提案されている。入会者2名、通信希望者4名。
・ 鈴木氏が、シンポジウムの内容 (パネラー・会場からの発言)を取りまとめ、市に報告する他、次号「通信」に掲載することとする。
・ 市への報告は、7月3日 11:00〜行う。

(3) その他
・ 参加者が多かったのは、シンポジウムのテーマである「人口減少問題」が、多くの市民の関心事であるためと思われる。その後の総会で、人口減少問題を今年度の重点テーマとして取り上げることにしたので、ここで出されたご意見を参考にさせて頂くことにする。
・ シンポジウム後の総会には、毎年のことながら参加者が半数以下に減ってしまった。シンポに参加する非会員にも聞いて欲しいので、30分程度のことであれば、総会を前にするとか、シンポ終了後休憩を挟まずに議事に入ることも考えられる。

4. 横須賀市施設配置適正化計画について
(1) 計画の目的
・ 市より市議に配布された表題の計画の素案について報告があった。市民には15日に公表されるとのこと。
・ それによると、社会保障費などの歳出の増加と市税などの歳入の減少により、公共施設の費用が十分に確保できないので、施設の適正な配置(すなわち、削減、統合、民間施設の利用など)を実現するとして、施設の30%削減案、17%削減案が提案されている。

(2) 今後の進め方
・ とりあえず市の車座会議(下記)に参加し、話を聞いて意見を述べるよう市民に伝える。
 6月21日 (土) 15:00〜16:30 北下浦コミセン
 6月21日 (土) 19:00〜20:30 西コミセン
 6月22日 (日) 14:00〜15:30 追浜コミセン
 6月22日 (日) 19:00〜20:30 総合福祉会館
 7月 2日 (水) 19:00〜20:30 久里浜コミセン
・ 「ヨコスカ通信むで概要を伝え、8月に予定されているパブコメに意見を提出するよう呼びかける。
5. ヨコスカ通信No.18について
(1) 内容案 ( )内は執筆候補者
・ シンポジウムの報告 (鈴木)
・ 総会の報告 (岡本)
・ 市民参加のまちづくりの会 (今泉)
・ 市施設適正化計画について (呉東)
・ 守る会の報告 (小倉)
・ その他のお知らせ (岡本)

(2) 原稿送付・締め切り
・ 事務局 鈴木 (Fax: 046-847-3253、Email: s-riku@jcom.home.ne.jp)まで
・ 締切り 7月4日(金)

(3) 印刷・発行
・呉東事務所 7月11日(金)
6. 事務局からの報告
(1) 予算消化状況
・ 引継ぎ額 \326,429 収入累計 \102,740 支出累計 \40,389 現在残高 \388,780

(2) ホーム・ページ
・ 6月4日迄のHPアクセス件数は3992件 (前月=3940より52件の増)

(3) 次回以降の事務局会議
・ 第54回 7月8日 (火) 19:00〜21:00 第3会議室
・ 第55回 8月12日 (火) 19:00〜21:00 第3会議室
・ 第56回 9月9日 (火) 19:00〜21:00 第3会議室


第52回拡大事務局会議

「ヨコスカをよくする会」の事務局会議(拡大)が、下記のとおり開催されました。
日時: 2014年5月13日(火) 19:00〜20:30
場所: 横須賀市汐入産業交流プラザ第三会議室
参加者: 6名
議事の要点を記します。

1. 市政の動き
(1) ジョージ・ワシントンからの廃棄物搬出
・5月3日、コンテナ4個の放射性廃棄物が4回に分けて搬出され、貨物船に搬入された。貨物船は当日出航した。この件に関し、市の危機管理課は搬出に立ち会わず、米軍からの終了通知を市民には知らせなかった。

(2) 横須賀基地前司令官ら告発へ
・昨年8月に開催された横須賀基地見学で、子どもに銃を触らせた問題で、県内の10以上の平和団体代表者らが、銃刀法違反で前司令官らを告発する予定と神奈川新聞が報じた
2. 各分野の活動
(1) 市民参加のまちづくりの会
・ 4月17日に打ち合わせを行い、医療問題、格差社会などにつき、車座会議を計画することとし、日程案として6/9、6/16、6/23を提案することとした。
・ 次回は5月22日に行う。
3. 総会、シンポジウムについて
(1) 総会議案
・ 岡本提案を検討の上、議案を決定した。

(2) シンポジウム開催の宣伝
・ シンポジウム「人口減対策に市民の声を!」の開催について5月19日(月) 11:00〜記者会見を行い、新聞掲載を要請する。
・ 各団体の集会等でちらしを配布する。

(3) 資料等の事前準備
・ 配布資料: 議案書、政策提案全文、アンケート用紙、集会案内ちらし、パネラー資料
印刷は、5月24日(土) 16:00〜呉東事務所
・ その他: 看板類、パネラー名札、カンパ袋、入会申込書、参加者名簿用紙

(4) 当日の作業と配役
・ 集合時間 5月25日(日) 12:15
・ 会場の机・椅子の配置
・ 看板類の飾り付け
・ 受付
・ パネラー名札、飲み物の設置
・ 開会挨拶 (今泉)
・ シンポジウム司会 (呉東)
・ シンポジウム記録 (鈴木)
・ 総会議事司会 (岡本)
・ 閉会挨拶 (田村)
・ パネラー謝礼の支払いと領収書受領
4. 秘密保護法廃止、集団的自衛権反対、市議会請願について
(1) 概要
・ 6月の市議会に、上記2件について国会への意見書を採択し提出するように求める請願が、「横須賀市民九条の会」の呼びかけで、市内の多くの市民団体の賛同を得て行われようとしている。それぞれの請願の推進母体となる二つの会から、「ヨコスカをよくする会」へも賛同の要請が来た。

(2) 請願団体への参加
・ (1)の要請を検討し、「戦争をする国」への暴走を止めるという請願の趣旨は、当会の目的とも合致するので、請願団体に加わることを決定した。
5. 事務局からの報告
(1) 予算消化状況
・ 引継ぎ額 \326,429 収入累計 \57,000 支出累計 \36,956 現在残高 \346,473

(2) ホーム・ページ
・ 5月13日迄のHPアクセス件数は3940件 (前月=3896より44件の増)

(3) 次回以降の事務局会議
・ 第53回 6月10日 (火) 19:00〜21:00 産プラ 第三会議室


第51回拡大事務局会議

「ヨコスカをよくする会」の事務局会議(拡大)が、下記のとおり開催されました。
日時: 2014年4月8日(火) 19:00〜21:00
場所: 横須賀市汐入産業交流プラザ第三会議室
参加者: 6名
議事の要点を記します。

1. 市政の動き
(1) 横須賀市の中学校給食
・一月に「給食献立弁当」試験的に実施したところ。保護者には好評だった一方、生徒の反応は半々に分かれ、教職員には不評だった。不評の理由は、「事前予約注文が不便」「学校現場への負担が大きい」(東京新聞)

(2) 原子力艦防災計画
・GWをめぐり、周辺自治体で原子力事故を想定した防災計画策定の動きが進んでいることが明らかになった。国の原子力艦対策は10年前から変わらず、見直しを求める声も広まっている。(毎日新聞)
2. 各分野の活動
(1)「市民参加のまちづくりの会」
・ 3月18日に打ち合わせを行い、3月1日の「防災と福祉」に関するシンポの反省を行った。参加者が部屋の定員を上回る50人となったこと、ワークショップで出された意見をまとめることなどを話し合った。
・ 次回は4月17日に行う。
3. 総会、シンポジウムについて
(1) 日時
・ 5月25日(日) 13:00-15:30
(2) 場所
・ 総合福祉会館  5F視聴覚研修室(定員64人)
(3) 内容
第1部 シンポジウム 仮題「人口減対策に市民の声を」
・横須賀市政策推進部副部長 松田優一氏
・三笠ビル商店街協同組合理事長 小佐野圭三氏
・追浜商盛会代表理事 織田俊美氏
第2部 総会 (議案は次回)
報告
 1) 活動報告
 2) 会計報告、会計監査報告
 3) 申し合せ事項の確認
 4) 活動方針提案
 5) 予算案提案
 6) ヨコスカをよくする政策(2014年版) 提案
議事
 1) 審議・決定
 2) 事務局の選任
4. ヨコスカ通信No.17について
(1) 内容 ( )内は執筆候補者
・ シンポジウムの案内 (呉東)
・ 総会の案内 (岡本)
・ 市民参加のまちづくりの会 (今泉)
・ その他のお知らせ (岡本)

(2) 原稿送付・締め切り
・ 事務局 鈴木 (Fax: 046-847-3253、Email: s-riku@jcom.home.ne.jp)まで
・ 締切り 4月7日(月)

(3) 印刷・発行
・呉東事務所 4月11日(金) 13:00〜
5. 事務局からの報告
(1) 予算消化状況 (新年度)
・ 引継ぎ額 \326,429 収入累計 \35,000 支出累計 \19,588 現在残高 \341,841

(2) ホーム・ページ
・ 4月12日迄のHPアクセス件数は3896件 (前月=3873より23件の増)

(3) 次回以降の事務局会議
・ 第51回 4月8日 (火) 19:00〜21:00 産プラ 第三会議室
・ 第52回 5月13日 (火) 19:00〜21:00 産プラ 第三会議室
・ 第53回 6月10日 (火) 19:00〜21:00 産プラ 第三会議室


第50回拡大事務局会議

「ヨコスカをよくする会」の事務局会議(拡大)が、下記のとおり開催されました。
日時: 2014年3月11日(火) 19:00〜21:00
場所: 横須賀市汐入産業交流プラザ第三会議室
参加者: 7名
議事の要点を記します。

1. 市政の動き
(1) 横須賀市の予算案
・吉田市長は、2014年度の初予算案の重点施策として、子育て教育環境の充実(小児医療費小2から3年に拡大、横須賀給食弁当の施行など)、生涯現役社会の実現(生涯現役プロジェクトの推進など)、地域経済の活性化(中心市街地や拠点市街地の再開発促進など)をあげた。

(2) 核燃料施設の火災を想定した原子力防災訓練
・3月5日、佐原のクリオ久里浜自治会館などで、GNFで万一事故が起こった場合を想定した訓練が行われた。

(3) 人口減対策
・横須賀市は今年から転入者を増やすために重点エリアを定めたプロモーション活動を始める。横須賀より地価が高く、海がない大和市や海老名市などの住民に照準を定める。

2. 各分野の活動
(1)「市民参加のまちづくりの会」
・ 3月1日(土) 13:30〜 産業交流プラザにて、シンポジウム「防災と福祉」が行われ、約50人が参加した。
・ 次回打ち合わせは3月18日(火) 19:00〜、サポセン。
3. 総会時のシンポジウムについて
(1) 日時の決定
・ 5月25日(日) 12:30-13:30 (パネラーの都合により日時変更)

(2) 場所の選定
・ 総合福祉会館5F視聴覚研修室(定員64人) (3月16日の抽選にて当選)

(3) シンポジウムの人選
・人口減の問題
・市民病院
・街おこし
4. ヨコスカ通信No.17について
(1) 内容 ( )内は執筆候補者
・ シンポジウムの案内 (呉東)
・ 総会の案内 (岡本)
・ 市民参加のまちづくりの会 (今泉)
・ 守る会の報告 (小倉)
・ その他のお知らせ (岡本)

(2) 原稿送付・締め切り
・ 事務局 鈴木 (Fax: 046-847-3253、Email: s-riku@jcom.home.ne.jp)まで
・ 締切り 4月7日(月)

(3) 印刷・発行
・呉東事務所 4月11日(金) 13:00〜
5. 事務局からの報告
(1) 予算消化状況
・ 引継ぎ額 \326,429 収入累計 \30,000 支出累計 \3,388 現在残高 \353,041

(2) ホーム・ページ
・ 3月10日迄のHPアクセス件数は3873件 (前月=3841 より32件の増)

(3) 次回以降の事務局会議
・ 第51回 4月8日 (火) 19:00〜21:00 産プラ第3会議室
・ 第52回 5月13日 (火) 19:00〜21:00 産プラ第3会議室
・ 第53回 6月10日 (火) 19:00〜21:00 産プラ第3会議室


第49回拡大事務局会議

「ヨコスカをよくする会」の事務局会議(拡大)が、下記のとおり開催されました。
日時: 2014年2月11(火) 19:00〜21:00
場所: 横須賀市汐入産業交流プラザ第三会議室
参加者: 6名
議事の要点を記します。

1. 市政の動き
(1) 原子力空母ドナルド・レーガンの配備
・ 在日米軍司令部は、燃料交換などのため帰国するGWの代わりに、ドナルド・レーガンを配備し、2015後半までに交代すると発表した。吉田市長は「日本の平和と安全のためのプレゼンとして必要という現状認識を持っている」と話した。(1/15)

(2) 原子力艦災害対策
 ・ 岸信夫外務副大臣が吉田市長を訪れ、市から要請のあった原子力艦の災害対策の見直しについて「具体的なめどを示すのは困難」と語った。市長は文書での回答に一定の評価をするとともに「今後さらに議論や調整を進めてほしい」と語った。(1/23)
2. 各分野の活動
(1) 「市民参加のまちづくりの会」
・ 次回打ち合わせは2月13日(木) 19:00〜、サポセン。
・ 3月1日(土) 13:30〜 産業交流プラザにて、シンポジウム「防災と福祉」を行う。
3. 総会時のシンポジウムについて
(1) 日にちの決定
・5月10日(土)、または11日(日)とする。(パネラーの都合を考慮)

(2) シンポジウムの人選
・次の3分野で人選を進める。
1.人口減少、雇用、子育て、開発
2.市民病院、小児科休診問題
3.まちおこし(追浜、久里浜、長井、中央)
4. 事務局からの報告
(1) 予算消化状況 (新年度)
・ 引継ぎ額 \326,429 収入累計 \23,000 支出累計 \1,168 現在残高 \348,261

(2) ホーム・ページ
・ 1月11日迄のHPアクセス件数は3841件 (前月=33818 より23件の増)。

(3) 次回以降の事務局会議
・ 第50回 3月11日 (火) 19:00〜21:00 産プラ 第3会議室



第48回拡大事務局会議

「ヨコスカをよくする会」の事務局会議(拡大)が、下記のとおり開催されました。
日時: 2014年1月14日(火) 19:00〜21:00
場所: 横須賀市汐入産業交流プラザ第三会議室
参加者: 6名
議事の要点を記します。

1. 市政の動き
(1) ケネディ駐日米大使の横須賀市訪問
・ ケネディ駐日米大使が、12月18日に横須賀市を訪問し、吉田市長と会談した。米軍ヘリの三浦への不時着横転事故については、大使は市内の病院でのケアに謝意を表明したが、謝罪の話は出なかった。

(2) 広域ごみ処理移設 建設事業費297億円
 ・ 横須賀市は1月8日、同市長坂に三浦市と共同で新設する広域ごみ処理施設について、建設費を297億円と見積もり、うち37億円分を市内の業者に発注するとした。
(注) 「ヨコスカをよくする政策提案」の中では、「総額230億円の燃せるゴミ処理施設計画を…規模の縮小を計りコストを削減する」としている。この課題の進展を踏まえ、「住民の意向を尊重して進める」など、表現を見直すこととする。
2. 各分野の活動
(1)「市民参加のまちづくりの会」
・ 次回打ち合わせは2月20日(月) 19:00〜、サポセン。
・ 3月1日(土) 13:30〜 産業交流プラザにて、シンポジウム「防災と福祉」を行う。詳細は、「ヨコスカ通信」No.16を参照。
3. 前年度のまとめと今年度の予定について
(1) 2013年度決算報告
・ 2013年度の決算が会計から報告されて了承された。なお、会計監査は終了しており、決算の記載に相違のないことが報告された。

(2) 年次計画の概略
・次のとおりとすることにした。
  2月 前泊講演会に協賛団体として協力
  3月末 ヨコスカ通信No.17発行
  5月 総会と講演会  講演会の内容については、本日の事務局会議で相談する。
  6月末 ヨコスカ通信No.18発行
  8月末 ヨコスカ通信No.19発行
  9月 市政シンポジウムの開催
  12月末 ヨコスカ通信No.20発行

(3) 2014年度の予算案
・ 上記に基づき、2014年度の予算を決定した。
4. 総会とシンポジウムについて
・今年度の総会の日にちは、5月10日(土)、または11日(日)を予定する。
・総会の前半は3名程度のパネラーによる討論形式のシンポジウムを計画する。人口減の問題を踏まえたまちづくりをテーマとし、顕著な活動をしている市内のグルーブからの発言してもらえるように交渉を進める。
5. 事務局からの報告
(1) 予算消化状況 (新年度)
・ 引継ぎ額 \326,429 収入累計 \6,000 支出累計 \608 現在残高 \331,821

(2) ホーム・ページ
・ 1月11日迄のHPアクセス件数は3818件 (前月=3776 より42件の増)。

(3) 次回以降の事務局会議
・ 第49回 2月11日 (火) 19:00〜21:00 産プラ 第3会議室
・ 第50回 3月11日 (火) 19:00〜21:00 産プラ 第3会議室


*
inserted by FC2 system