全体会トップ
総会
拡大事務局会議
(2020年)
拡大事務局会議
(2019年)
拡大事務局会議
(2018年)
拡大事務局会議
(2017年)
拡大事務局会議
(2016年)
拡大事務局会議
(2015年)
拡大事務局会議
(2014年)
拡大事務局会議
(2013年)
拡大事務局会議
(2012年)
拡大事務局会議
(2011年)
拡大事務局会議
(2010年)

ZENTAIKAI

拡大事務局会議(2015年)

第71回拡大事務局会議

「ヨコスカをよくする会」の事務局会議(拡大)が、下記のとおり開催されました。
日時: 2015年12月8日(火) 19:00〜21:00
場所: 横須賀市汐入産業交流プラザ第3会議室
参加者: 7名
議事の要点を記します。

1. 市政の動き
(1) 教育委員会
・「市立小・中学校の適正規模及び適正配置にかんする基本方針」の改訂に関する審議会が開始され、第1回が11月25日に正庁会議室にて開催された。
2. 各分野の活動
(1) 市民参加のまちづくりの会
・特記事項なし

(2) 住民投票を成功させる会
・市民アクションの結果を記したリーフを駅頭などで配布中。
・次回事務局会議は12月14日18:30〜サポセン。
3. 施設問題シンポジウムについて
(1) 日時
・講師や横須賀市からの出席者の都合で開催日が変更になり、1月23日(土)に最終決定した。会場は、総合福祉会館第二音楽室(定員60人)を12:00〜17:00で予約した。使用契約していたヴェルクよこすか(24日)はキャンセルする。

(2) 第1部 総会
・議案は次回の事務局会議(1/12)にて審議する。「政策提案」改訂案を含む。会計監査は次回に依頼する(担当者未定)。
・当日は、13:00〜13:30に報告(岡本担当)と承認を行う。休憩なしで講演会へ移行。

(3) 第2部 シンポジウム
・タイトル「市民参加で描くヨコスカの未来〜公共施設の見直しに市民合意を〜」(前回決定)
・講演 (13:30〜14:20)
佐々木陽一氏 政策シンクタンクPHP総研 地域政策センター主任研究員
タイトル「公共施設マネジメントにおける合意形成のあり方」(案)
・休憩(14:20〜14:30)をはさんでパネルディスカッション (14:30〜16:00)
1.万代会館 三澤氏
2.大楠幼稚園 真中氏
3.小学校関係 (未定)
4.横須賀市施設適正化担当 藤田氏
5.政策シンクタンクPHP総研 佐々木氏
・各10分程度のお話の後、会場からの発言を含めてディスカッション
司会 ヨコスカをよくする会共同代表・呉東正彦弁護士

(4) 閉会挨拶
・事務局 新倉
4. のたろんフェアについて
(1) 日時・場所
・2016年2月13日(土)、14日(日)の二日間、サポセンで開催。

(2) 参加方法
・展示は行わず、会の紹介(PDFファイル参照)を掲載する。
5. ヨコスカ通信No.23の発行
(1) 内容と担当
・総会、シンポジウムについて (岡本)
・まちづくりの会「公立保育園再編計画」出前トークとディスカッション(今泉)
・住民投票を成功させる会の空母交代市民アクションの報告 (呉東)
・その他のお知らせ (岡本)

(2) 原稿締め切り
・12月20日(日)、鈴木まで

(3) 印刷・発行
・呉東事務所 12月28日(月) 13:30〜
6. 事務局からの報告
(1) 予算消化状況
・引継ぎ額 \356,116 収入累計 \100,221 支出累計 \94,250 現在残高 \362,087

(2) ホーム・ページ
・12月7日迄のHPアクセス件数は4,961(前月=4,929より32件の増)。

(3) 次回以降の事務局会議予定
・第72回 1月 12日 (火) 19:00〜21:00 産業交流プラザ 第3会議室
・第73回 2月 9日 (火) 19:00〜21:00 産業交流プラザ 第3会議室
・第74回 3月 8日 (火) 19:00〜21:00 産業交流プラザ 第3会議室


第70回拡大事務局会議

「ヨコスカをよくする会」の事務局会議(拡大)が、下記のとおり開催されました。
日時: 2015年11月10日(火) 19:00〜21:00
場所: 横須賀市汐入産業交流プラザ第三会議室
参加者: 9名
議事の要点を記します。

1. 市政の動き
(1) 原子力空母
・河野太郎防災担当相が10月23日の閣議後会見で、原子力艦の災害対策をめぐり、避難判断基準と同様に原発災害時との間で差のある通報基準についても速やかに統一する意向を示した。
・11月6に原子力艦の災害対策マニュアルを見直す内閣府作業委員会が初会合を持ち、緊急事態の判断基準を厳格化することを正式に決めた。
2. 各分野の活動
(1) 市民参加のまちづくりの会
・10月21日に打合せを行い、次のシンポジウムは「ヨコスカをよくする会」の施設問題シンポに協力する形で行うこととした。

(2) 住民投票を成功させる会
・市民アクションの結果を記したちらしを、成功させる会、市民の会などの会員に送付した。
・次回事務局会議は11月16日18:30〜サポセン。
3. 施設問題シンポジウムについて
(1) 日時
・会場の予約のために、総会(シンポジウム)の 開催日時を確定することとし、検討の結果、2016年1月31日(日)13:00〜16:00とすることにした。
(開催日は、事務局会議のあと、講師の都合で1月24日に変更した。会場は、市内施設を探したところヴェルクよこすかの第1会議室(定員90人)が空いていたので、12:00〜17:00を予約確保した。)

(2) テーマ
・先月、出前トークの後の拡大事務局会議では次のような意見が出ていたことも考慮して具体案を検討した。
→施設の削減は、住民運動の流れの中で決まっていく。「なくすな」という運動の流れの中で決まるもの。シンポでは、住民運動で守り抜いたというような事例を知りたい。
→他市などでの施設問題に関する取り組みを知りたい。
→シンポジウムに市の関係者を呼ぶかどうか検討してほしい。
・最終的に、シンポジウム(講演)のタイトルは、下記とすることに決定した。
「市民参加で描くヨコスカの未来〜公共施設の見直しに市民合意を〜」

(3) 講演者
・会議に参加した小林市議より、次の方の紹介を受けた。参考文献と共に示す。
@ 佐々木陽一氏 政策シンクタンクPHP総研 地域政策センター主任研究員
  PHP Policy Review 2013.1.30 「公共施設マネジメントにおける合意形成の進め方」
A 根元祐二氏 東洋大学教授
  Diamond Online 203.2.15 「公共事業拡大では解決しない"朽ちるインフラ問題"
B 南学氏 神奈川大学人間科学部特任教授 (横須賀市施設適正化計画検討委員会の委員長)
  日経グローカルセミナー 2013.1.21 「指定管理者制度の効果的な活用法」
・他に、他市の状況として、静岡県牧之原市が市民の討議を元に総合計画を立てるという参考になる動きをしているので、話を聞いてはどうかという提案が小林議員よりあった。(ちなみに他市では、横須賀市は施設計画への市民参加が無い点で「悪い典型」と考えられているとのこと。)
・以上を受け、佐々木氏と牧之原市関係者に小林議員より講演をお願いして頂くこととした。
・また、横須賀市には、市民の声を聞いて欲しいということで、財政部長等の参加を呉東さんより申し入れることになった。

(4) 当日の進め方
・シンポジウム(講演)に先立ち、2016年度の総会を30分程度で行う。
・講演やシンポジウムの形式は、講師依頼の結果などを受けて、次回の事務局会議で決定する。
・12月発行予定の「ヨコスカ通信」で会員に知らせる他、市民向けのちらしを作成して参加を呼び掛ける。
4. のたろんフェアについて
(1) 日時
・次回は、2016年2月13日(土)、14日(日)の二日間、サポセンにて行われる。

(2) 会の紹介
・「ヨコスカをよくする会」としてはフェアに展示参加の予定はないが、そのような団体にも、団体紹介のスペースが利用可能なので、紹介文(A5版1枚)を提出することとする。内容は次回審議する。
5. 事務局からの報告
(1) 予算消化状況
・引継ぎ額 \356,116 収入累計 \100,221 支出累計 \89,100 現在残高 \367,237

(2) ホーム・ページ
・9月12日迄のHPアクセス件数は4,929 (前月=4,887より42件の増)。

(3) 次回以降の事務局会議予定
・第71回 12月 8日 (火) 19:00〜21:00 産業交流プラザ 第3会議室


第69回拡大事務局会議

「ヨコスカをよくする会」の事務局会議(拡大)が、下記のとおり開催されました。
日時: 2015年10月13日(火) 19:00〜21:00
場所: 横須賀市汐入産業交流プラザ第一会議室
参加者: 17名
事務局会議に先立ち、市財政部資産経営課、施設担当課課長、藤田順一氏ほか2名にお出で頂き、の出前トーク「施設適正化計画の進捗状況」を受けました。

その後行われた事務局会議の要点を記します。

1. 市政の動き
(1) 原子力空母
・レーガンが日程を繰り上げて10月1日に横須賀軍港に入港した。

(2) 市議会
・市長に献金した人物を市職員に採用するなどした問題を巡り、定例本会議で初の100条委員会の設置を全会一致で決定した。
2. 各分野の活動
(1) 市民参加のまちづくりの会
・9月15日に打合せを行い、保育園シンポの反省を行った。次回は10月21日19:00〜サポセン。

(2) 住民投票を成功させる会
・市民アクションの結果を国、米大使館に報告した。
・次回事務局会議は今後の進め方などについて10月28日18:30〜サポセン。

(3) 横須賀市民九条の会
・本会も賛同団体になった「戦争立法の廃案を求める意見書の決議を求める市議会請願」についての報告が届いた。
・賛助団体・個人の打ち合わせから個人加盟の「戦争に行かない、誰一人行かせない 横須賀ALLs」が発足し、引き続き「安保法(戦争法)廃止」を目指す行動を続けていくことになった。当面10,000人の会員を目標とする。また、11月3日に500人規模のパレードを行う。

3. 次回企画について
(1) 「施設問題シンポジウム」に望むこと
 事務局会議の前に実施の出前トークを受けて、1月に開催される総会と併催のシンポジウムを、どのように実施するか参加者を交えた自由討議を行った。次のような意見が出された。
・施設計画についても、情報提供は待っていてもだめ。こちから求めて行ってほしい。
・基本的な認識としての第一段階はすぎていると思う。もう全体計画はできているので、分野別の中で闘うしかない。
・主導権を取っていく闘いが大事。小学校は市の思っているようには統合できない。
・財政部のやり方まずい。団体で検討してパブリックコメントを出したが、意見をけずって都合の良いところだけ載せている。
・施設の削減は、住民運動の流れの中で決まっていく。「なくすな」という運動の流れの中で決まるもの。シンポでは、住民運動で守り抜いたというような事例を知りたい。
・諏訪幼稚園廃止の話は、寝耳に水だった。教育委員会に抗議して、1年先に延びた。いろいろな施設において声をあげていることが大事。
・住民と市で話し合いで、廃園の基準を下回っても継続できた。
・シンポジウムに市の関係者を呼ぶかどうか検討してほしい。
 次回の事務局会議で、パネラーをどうするかなど、具体的な実施方法を検討する。
5. 事務局からの報告
(1) 予算消化状況
・引継ぎ額 \356,116 収入累計 \98,721 支出累計 \88,920 現在残高 \365,917

(2) ホーム・ページ
・9月12日迄のHPアクセス件数は4,887 (前月=4,829より58件の増)。

(3) 次回以降の事務局会議予定
・第70回 11月10日 (火) 19:00〜21:00 産業交流プラザ 第3会議室
・第71回 12月 8日 (火) 19:00〜21:00 産業交流プラザ 第3会議室


第68回拡大事務局会議

「ヨコスカをよくする会」の事務局会議(拡大)が、下記のとおり開催されました。
日時: 2015年9月8日(火) 19:00〜20:00
場所: 横須賀市汐入産業交流プラザ第三会議室
参加者: 5名
議事の要点を記します。

1. 市政の動き
(1) 原子力空母
・レーガンが10月2日に入港すると外務省から発表された。

(2) 市長への批判
・横須賀市が全額出資の一般財団法人「シティサポートよこすか」が、市有地で違法営業を続け、市長がこれを認識していたにも関わらず1ヶ月も是正されていなかったことが明らかになった。
・横須賀市は、吉田市長の強い意向で昨年4月に始まった市内ゆかり製品優先調達を9月でやめると発表した。大手企業からの調達も市内に限ることに批判があった。
2. 各分野の活動
(1) 市民参加のまちづくりの会
・9月6日(日)に産業交流プラザ 特別会議室にて、「公立保育園再編実施計画」の出前トークと関係者・市民による意見交換会が開催された。23名(内6人は市議)の参加があり、活発な意見交換がされた。まちづくりの一環として捉える発言が多かった。
・次回の打合せは9月15日19:00〜サポセン。

(2) 住民投票を成功させる会
・市民アクションの結果を発表する市民集会が9月19日13:30から逸見ウェルシティ大学習室で開催される。
・これに先立ち、9月17日に1万人アンケートの結果を市長に手渡す。

(3) 横須賀市民九条の会
・「ヨコスカをよくする会」も賛同団体になっている、戦争立法の廃案を求める意見書の決議を求める請願が市議会に提出され、総務常任委員会で審議された。結果は5:4で不採択となった。研政・みらい・共産が賛成、自民・公明・市政同友会が反対の立場を示した。
・15日又は16日の本会議で審議される予定。
3. 次回企画について
(1) シンポジウムの開催時期とテーマ(前回決定)
・年内は空母アクションが報告集会以降も続くため、開催は次年度総会との併催と予定する。
・テーマは、動き始めた施設適正化計画や、人口減少問題に関連したまちづくりなどに関連するものとする。市政の現状の調査をもとに、充分に準備をして開催する。

(2) 施設適正化計画に関する出前トーク
・前項の準備の一環として、施設適正化計画の進捗状況について、10月13日の拡大事務局会議 (産業交流プラザ第一会議室 / 定員20名) で、市の出前トークを実施する。市の財政部資産経営課にできた施設適正化担当より説明をお願いできることになった。
・ちらしを作り、Fax・メーリングリスト・ホーム・ページなどで参加者を募集することとする。
・今後の検討事項は、テーマを絞り込む上で、人口減少問題との絡みで「子育て施設」を優先させるかどうか? 施設適正化対策への市民参加の方法をどうするか?
5. 事務局からの報告
(1) 予算消化状況
・引継ぎ額 \356,116 収入累計 \87,721 支出累計 \85,678 現在残高 \358,159

(2) ホーム・ページ
・9月5日迄のHPアクセス件数は4,829 (前月=4,774より55件の増)。

(3) 次回以降の事務局会議予定
・第69回 10月13日 (火) 19:00〜21:00 産業交流プラザ 第1会議室
・第70回 11月10日 (火) 19:00〜21:00 産業交流プラザ 第3会議室
・第71回 12月 8日 (火) 19:00〜21:00 産業交流プラザ 第3会議室


第67回拡大事務局会議

「ヨコスカをよくする会」の事務局会議(拡大)が、下記のとおり開催されました。
日時: 2015年8月11日(火) 19:00〜21:00
場所: 横須賀市汐入産業交流プラザ第三会議室
参加者: 7名
議事の要点を記します。

1. 市政の動き
(1) 横須賀警察署
・ 街頭犯罪の被害に遭った人の駆け込み場所となる「安全・安心ステーション」として横須賀市と横須賀、田浦、浦賀の三警察署は、マクドナルドのフランチャイズ店を経営するTOMORROW社と防犯協定を結んだ。
・移転した横須賀署の跡地利用は未定である。市の中心に位置することから、市民の意向を考慮した有効利用が期待される。
2. 各分野の活動
(1) 市民参加のまちづくりの会
・ 下記のシンポジウムが開催される。
日時: 9月6日(日) 13:30〜16:00
場所: 産業交流プラザ 特別会議室
テーマ: 「公立保育園再編実施計画」出前トークと関係者・市民による意見交換会
・ 次回の打合せは9月14日19:00〜サポセン。

(2) 住民投票を成功させる会
・ 市民アクションのアンケート収集は、市外を含めて10,000人を超えた。
・ 市民アクションの結果を発表する市民集会が9月19日にウェルシティで開催される。
・ 次回の打合せは8月20日18:30〜サポセン。
3. 戦争法案に向けての活動て
(1) 戦争法案への立場 (前回確認)
・ 戦争法案は、憲法9条に違反する集団的自衛権の行使を容認し、他国との軍事同盟に寄る戦争に道を開くものである。また、法律によって実質的な改憲を行うことは立憲主義の否定である。憲法九条を活かし、安心して暮らせる街・横須賀を目指す「ヨコスカをよくする会」としては、この法案を到底認めることはできない。

(2) 活動計画
・ 「ヨコスカをよくする会」の戦争法案に反対する立場と、廃案に追い込む運動の参加呼び掛けを「ヨコスカ通信」No.22で発信した。
・ 「横須賀市民九条の会」より、市議会へ法案の廃案を求める意見書提出を請願する行動への協力依頼が正式にあり、審議の結果賛同団体に加わることなった。
4. 「ヨコスカをよくする会」の次回企画について
(1) シンポジウム、講演会の開催 ・ 年内は空母アクションが9月の報告集会以降も続くため、開催は次年度総会との併催と予定する。
・ テーマについてフリー・ディスカッションを行った。動き始めた施設適正化計画や、人口減少問題に関連したまちづくりなどのテーマが上がった。いずれにしても、市政の現状の調査をもとに、充分に準備をして開催することが確認された。

(2) 施設適正化計画に関する出前トーク
・ 前項の準備の一環として、施設適正化計画の進捗状況について、市の出前トークを申し入れることなった。10月13日の拡大事務局会議への招聘を予定し、関心のある方の参加も募る。このため、少し大きな会場(産業交流プラザ第一会議室)を用意する。
5. 事務局からの報告
(1) 予算消化状況
・ 引継ぎ額 \356,116 収入累計 \73,721 支出累計 \81,698 現在残高 \348,139

(2) ホーム・ページ
・ 7月12日迄のHPアクセス件数は4,774 (前月=4,714より60件の増)。

(3) 次回以降の事務局会議予定
・ 第68回 9月 8日 (火) 19:00〜21:00 産業交流プラザ 第3会議室
・ 第69回 10月13日 (火) 19:00〜21:00 産業交流プラザ 第1会議室 (施設問題の出前トークを予定)


第66回拡大事務局会議

「ヨコスカをよくする会」の事務局会議(拡大)が、下記のとおり開催されました。
日時: 2015年7月14日(火) 19:00〜21:00
場所: 横須賀市汐入産業交流プラザ第三会議室
参加者: 4名
議事の要点を記します。

1. 市政の動き
(1) 横須賀軍港の機能強化
・ 横須賀に追加配備が決まったイージス鑑3艘の内の1艘が6月18日に入港した。

(2) 吉田市長への批判続く
・ 横須賀市議会は吉田市長の一般質問への答弁拒否について、問責決議案を33対7で可決した。
・ 開港150周年で、日本丸を久里浜港に招致した経緯を巡り、吉田市長が「虚偽答弁をしていた」と市議会で追求された。
2. 各分野の活動
(1) 市民参加のまちづくりの会
・ 7月7日の打合せで、新しくなる保育園制度の問題を取り上げたシンポジウムを次の通り行うことが決まった。
日時: 9月6日(日) 13:30〜15:50
場所: 産業交流プラザ 特別会議室 (定員26人)
テーマ: 「公立保育園再編実施計画」について
子ども育成部保育運営課の須山さんに出前トークをお願いしている。
・ 次回の打合せは8月10日19:00〜サポセン。

(2) 住民投票を成功させる会
・ 市内5カ所での市民集会が6月28日の大津・浦賀集会で終了し、述べ200人の参加があった。
・ 市民アクションのアンケート収集が各地区の駅頭などで行われている。アンケートは7月6日現在で5,000人を超えた。
・ 市民アクションの結果を発表する市民集会が9月19日、ウェルシティで予定されている。
3. 戦争法案に向けての活動
(1) 戦争法案への立場
・ 戦争法案は、憲法9条に違反する集団的自衛権の行使を容認し、他国との軍事同盟に寄る戦争に道を開くものである。また、法律によって実質的な改憲を行うことは立憲主義の否定である。憲法九条を活かし、安心して暮らせる街・横須賀を目指す「ヨコスカをよくする会」としては、この法案を到底認めることはできない。

(2) 運動方針
・ 「ヨコスカをよくする会」の戦争法案反対の立場を明確にし、「ヨコスカ通信」などで発信していくこととする。
・ 「戦争法案反対横須賀共同センター」が6月に発足し活動を始めている他、「横須賀市民九条の会」は法案の廃案を求める市議会請願を行う予定にしている。これらの運動からの呼び掛けがあった場合は、要請内容を検討し可能な場合は共同行動に参加する。
4. ヨコスカ通信No.22の発行
(1) 内容と担当
・ ヨコスカをよくする政策提案の改訂について (岡本)
・ 戦争法案についての立場 (鈴木)
・ まちづくりの会の「公立保育園再編実施計画」シンポジウムの開催について (今泉)
・ 住民投票を成功させる会の空母交代市民アクションの経過報告 (呉東)
・ その他のお知らせ (岡本)

(2) 原稿締め切り
・ 8月3日(月)、鈴木まで

(3) 印刷・発行
・ 呉東事務所 8月7日(金) 13:00〜
5. 事務局からの報告
(1) 予算消化状況
・ 引継ぎ額 \356,116 収入累計 \67,721 支出累計 \57,662 現在残高 \366,175

(2) ホーム・ページ
・ 7月8日迄のHPアクセス件数は4,714件 (前月=4,685より29件の増)。

(3) 次回以降の事務局会議予定
・ 第67回 8月 11日 (火) 19:00〜21:00 産業交流プラザ 第3会議室
・ 第68回 9月 8日 (火) 19:00〜21:00 産業交流プラザ 第3会議室


第65回拡大事務局会議

「ヨコスカをよくする会」の事務局会議(拡大)が、下記のとおり開催されました。
日時: 2015年6月15日(月) 19:00〜20:00
場所: 横須賀市汐入産業交流プラザ第二会議室
参加者: 4名
議事の要点を記します。

1. 市政の動き
(1) 諏訪幼稚園
・横須賀市は、「市立幼稚園の意義は薄れてきている」と9千万円を投じて3年前に建て替えた諏訪幼稚園を5年で廃止する方針を固めた。もう一つの市立幼稚園である大楠幼稚園も、同様のスケジュールで廃園にする見通し。
2. 各分野の活動
(1) 市民参加のまちづくりの会
・6月4日の打合せで、新しくなる保育園制度の問題を取り上げ、9月6日(日)14:00からシンポジウムを行うこととした。出前トークも申し入れる。次回の打合せは7月7日19:00〜サポセン。

(2) 住民投票を成功させる会
・市民アクションのアンケート収集が各地区の駅頭で行われている。
・アンケートは現在(6/11) 1,900人分が集まっている。
3. 市施設適正化問題について
(1) 政策提案における位置づけ
・ヨコスカをよくする政策提案には、新しく出てきた「市施設適正化計画」については触れられていない。同計画に対するパブリックコメントに寄せられた重要な意見を反映し改正することとした。今後も、改正を要する政策提案の項目があれば検討する。
V 教育・子育て支援強化 (追加項目)
→財政問題に関わる学校施設の縮減に関しては、学校が地域のコミュニティーステーションの役割を担っていることを考慮し、地域の人々と充分協議して、合意を得たうえで実施する。
→公立幼稚園・保育園は、就学前の児童教育をリードして行く役割を重視して存続させると共に、市の誇れる子育て環境の一例として対外的にもアピールして行く。
W 福祉・医療の充実 (追加項目)
→高齢者がはつらつとした老後を過ごせるように、老人福祉センター、老人憩いの家の利用促進を図り、財政的理由での施設廃止計画は中止する。合わせて、高齢者の健康維持による医療費の削減につなげる。
Y 永住したいまちづくり (追加項目)
→歴史、文化施設の市民参加による保存、利用促進を図る。
[ 市財政の改革 (前文改定)
→横須賀市の財政は、多額の借金を抱えてはいますが、当面は計画的に返済できており他自治体と比べても安定した状態です。しかし、今後予想される人口減少による税収不足や、施設の老朽化については、これから数年かけて、対応策を市民参加で検討する必要があります。一方で医療・教育・福祉等については、人口減少を食い止めるためにも、市行政として当然充実を図らなくてはなりません。
4. ヨコスカ通信No.22の発行について
(1) 延期
・当面、空母交代アクションの活動に注力する為、まちづくりのシンポジウムが具体化する7月末または8月まで発行を延期する。
5. 事務局からの報告
(1) 予算消化状況
・引継ぎ額 \356,116 収入累計 \67,721 支出累計 \53,282 現在残高 \370,555

(2) ホーム・ページ
・6月15日迄のHPアクセス件数は4,685件 (前月=4,627より58件の増)。

(3) 次回以降の事務局会議予定
・第66回 7月 14日 (火) 19:00〜21:00 産業交流プラザ(第3会議室)
・第67回 8月 11日 (火) 19:00〜21:00 産業交流プラザ(第3会議室)
・第68回 9月 8日 (火) 19:00〜21:00 産業交流プラザ(第3会議室)


第64回拡大事務局会議

「ヨコスカをよくする会」の事務局会議(拡大)が、下記のとおり開催されました。
日時: 2015年5月12日(火) 19:00〜20:00(台風6号接近のため短縮)
場所: 横須賀市汐入産業交流プラザ第三会議室
参加者: 5名
議事の要点を記します。

1. 市政の動き
(1) 新市議会議員の会派決定
・市政同友会(7名)
山口道夫 伊東雅之 井口一彦 伊藤順一 加藤眞道 西郷宗範 杉田惺
・公明党(7名)
鈴木真智子 土田弘之宣 板橋衛 石山満 関沢敏行 本石篤志 二見英一
・無所属みらい(7名)
はまのまさひろ 矢島真知子 永井真人 嘉山淳平 葉山直 小幡沙央里 山本けんじゅ
・自由民主党(7名)
木下憲司 田辺昭人 青木秀介 松岡和行 大野忠之 渡辺光一 南まさみ
・研政(5名)
角井基 伊関功滋 小林伸行 橋英昭 長谷川昇
・日本共産党(3名)
大村洋子 ねぎしかずこ 井坂直
・無会派(5名)
青木哲正 上地克明 小室卓重 藤野英明 山城保男
2. 各分野の活動
(1) 市民参加のまちづくりの会
・次のシンポジウムは新しくなる保育園制度の問題を取り上げる。5月29日18:00から、自治権センターがヴェルクで開催する学習会に参加し、問題点を整理した上で、具体的な案は、次回6月4日のまちづくりの会で検討する。
(2) 住民投票を成功させる会
・市民アクションのスタート集会を5月10日に行った。約90人が参加した。
・アンケートがスタートしたが、集計方法が未定のため当面は地域ごとに保管する。
・各地区の地域集会、アンケート回収方法について、市内5地域と市外のグループに分かれて話し合った。
3. 市施設適正化問題
(1) ヨコスカをよくする政策提案における位置づけ
・市施設適正化計画は市政策提案の次の項目に関連するため、今後の議論に基づき、改定案を作成する。
V教育・子育て支援強化、W福祉・医療の充実、Y永住したいまちづくり、[市財政の改革
4. 事務局からの報告
(1) 予算消化状況
・引継ぎ額 \356,116 収入累計 \62,721 支出累計 \51,112 現在残高 \367,725

(2) ホーム・ページ
・4月13日迄のHPアクセス件数は4,627件 (前月=4,423より204件の増)。
・市議選立候補者の公開アンケートを掲載したため、閲覧者が非常に多かった。

(3) 次回以降の事務局会議予定
・第65回 6月 9日 (火) 19:00〜21:00 産業交流プラザ 第3会議室


第63回拡大事務局会議

「ヨコスカをよくする会」の事務局会議(拡大)が、下記のとおり開催されました。
日時: 2015年4月14日(火) 19:00〜21:00
場所: 横須賀市汐入産業交流プラザ第三会議室
参加者: 6名
議事の要点を記します。

1. 市政の動き
(1) 市の監査委員人事で市長が「反省」
・吉田市長は、市の監査委員に起用した元県副知事が、県の不正経理で監督責任を問われ更迭された経緯を説明しなかったことを批判され、「反省」の認識を示した。(3/26)
2. 各分野の活動
(1) 市民参加のまちづくりの会
・ 3月20日市財政部との意見交換会を厚生会館和室で行った。

(2) 住民投票を成功させる会
・市民アクションの募金ちらしを作成し、目標200万円に向けて募金活動を開始した。
・拡大事務局会議を4月17日と27日に行い、空母市民アクションの全戸配布ちらしを確定する。
3. 市議会選挙立候補予定者への公開質問
(1) 公開質問の実施
・53名の予定候補者に質問書を送付し、19名から回答を得た。
・結果をまとめ、4月14日に記者会見で発表し、ホーム・ページにも掲載した。

(2) 次の機会への反省
・回答欄がアンバランスで、質問1の「取り組みたいこと」の欄が不足する人が多かった。最も重視する3項目のコメントには、3つ分のスペースを用意する方が良い。
・回答数が前回今回とも19人と少ない。回答を寄せることが大事と思ってもらえるような質問を工夫する必要があるかもしれない。
・他団体と共同で質問を用意することも有効かも知れない。
・市議会だけでなく、県議会への横須賀地区選出予定候補へのアンケートも必要ではないか。
・候補者に取ってアンケート回答は重要な文書であるので、編集ミスによる誤記は皆無としたい。回答の取りまとめには複数人でのチェック体制が欲しい。
4. 事務局からの報告
(1) 予算消化状況
・ 引継ぎ額 \356,116 収入累計 \60,721 支出累計 \28,108 現在残高 \388,729

(2) ホーム・ページ
・ 4月13日迄のHPアクセス件数は4,423件 (前月=4,362より61件の増)。

(3) 次回以降の事務局会議予定
・ 第64回 5月12日 (火) 19:00〜21:00 産業交流プラザ 第3会議室
・ 第65回 6月 9日 (火) 19:00〜21:00 産業交流プラザ 第3会議室


-->

第62回拡大事務局会議

「ヨコスカをよくする会」の事務局会議(拡大)が、下記のとおり開催されました。
日時: 2015年3月10日(火) 19:00〜21:00
場所: 横須賀市汐入産業交流プラザ第三会議室
参加者: 5名
議事の要点を記します。

1. 市政の動き
(1) 市会議員選挙の日程
・4月19日告示、25日投票。県会議員は、3日告示、12日投票。
2. 各分野の活動
(1) 「市民参加のまちづくりの会」
・ 3月20日13:30から、市との意見交換会を厚生会館和室で行う。

(2) 「住民投票を成功させる会」
・ 空母市民アクションの「アンケート」について、2回目の編集会議を3月16日19:00からサポセンで行う。次の事務局会議は、3月30日19:00からサポセン。
・市民アクションの市内全体でのスタート集会を5月10日13:00から行うこととなった。また、市内5地域での説明会・意見交換会を順次開催することとなった。日程は、久里浜5月24日、西部6月7日、北部6月14日、中央6月20日、大津6月28日。
3. 市議会選挙立候補予定者への公開アンケートについて
(1) アンケート内容
・@取り組みたい課題について、A公共施設配置適正化計画について、B原子力空母の交代について、の三項目について選択肢からの選択と意見を記してもらうこととする。

(2) 日程
・発送: 3月18日11:00より、呉東事務所にて作業を行う。
・回収: 3月31日までに、呉東事務所宛て送付願う。
・発表: 4月15日発送の「ヨコスカ通信」に添付し、会のホーム・ページで公開する他、内容を報道機関に伝える。
4. ヨコスカ通信No.21について
(1) 内容
・総会報告
・シンポジウム報告
・市議会選挙立候補者アンケートについて
・その他のお知らせ

(2) 原稿締め切り
・4月10日、鈴木まで。

(3) 印刷・発行
・呉東事務所 3月15日(水)13:00〜
5. 事務局からの報告
(1) 予算消化状況
・ 引継ぎ額 \356,116 収入累計 \57,721 支出累計 \12,920 現在残高 \400,917

(2) ホーム・ページ
・ 3月6日迄のHPアクセス件数は4,362件 (前月=4,328より34件の増)。

(3) 次回以降の事務局会議予定
・ 第63回 4月14日 (火) 19:00〜21:00 産業交流プラザ
・ 第64回 5月12日 (火) 19:00〜21:00 産業交流プラザ
・ 第65回 6月 9日 (火) 19:00〜21:00 産業交流プラザ


第61回拡大事務局会議

「ヨコスカをよくする会」の事務局会議(拡大)が、下記のとおり開催されました。
日時: 2015年2月10日(火) 19:00〜20:30
場所: 横須賀市汐入産業交流プラザ第三会議室
参加者: 5名
議事の要点を記します。

1. 市政の動き
(1) 公共施設配置適正化計画
・ パブリック・コメントの集計結果が発表され、また、これに基づいたとされる「配置適正計画」が決定された。一部語句の修正の他は「個別施設分野別実施計画の策定においては、施設利用者や地域住民などへの説明を行い、意見や提案などを聴取します。その際、施設の性格や利用形態などを見極め、最も意見交換がしやすい場を設けることとします」と追記されたのが変更点。提出された198人、658件のパブリック・コメントは、ほとんど反映されなかった。
2. 各分野の活動
(1) 「市民参加のまちづくりの会」
・ 2月17日に次の打合せを行う。施設適正化計画のパプコメの内容を市民に伝えるため、出前トークなどを企画する予定。

(2) 「住民投票を成功させる会」
・ 原子力空母交代を問う市民アクションプロジェクトのキックオフ集会が2月1日14:30より産業交流プラザで開催され、市内5つの地域で、今後のアクションの準備のために集会が行われることになった。
・「空母交代の是非を問うアンケート」の内容が懸案事項となっており、2月13日19:00よりサポセンで編集会議が行われる。
3. 2015年度総会・シンポジウムについて
(1) 参加人数等
・ 参加者 50名(内、約半数が非会員)
・ 従来の総会の反省に基づき、総会を先に簡潔に済ませ、休憩を挟まずにシンポジウムに移行した。後者に十分な時間をあてることができた。

(2) 報告について
・ シンポジウム内容は、概要を市に報告する他、「ヨコスカ通信」次号に掲載する。

(3) その他反省点
・ 配布資料が不足した。受け取れなかった人には後日郵送する。
・ 「配置適正計画」に市民の関心が高いことが分かった。総会で決めた方針に基づき、今後のフォローをどうするか、具体的に決める必要がある。市議会選挙の立候補予定者への公開アンケートを実施することとし、その内容に分めるかどうか次回事務局会議で検討する。
4. 事務局からの報告
(1) 予算消化状況
・ 引継ぎ額 \356,116 収入累計 \45,721 支出累計 \10,670 現在残高 \391,167

(2) ホーム・ページ
・ 2月10日迄のHPアクセス件数は4,328件 (前月=4,283より45件の増)。

(3) 次回以降の事務局会議予定
・ 第62回 3月10日 (火) 19:00〜21:00 産業交流プラザ第3会議室


第60回拡大事務局会議

「ヨコスカをよくする会」の事務局会議(拡大)が、下記のとおり開催されました。
日時: 2015年1月16日(火) 19:00〜20:00
場所: 横須賀市汐入産業交流プラザ第三会議室
参加者: 6名
議事の要点を記します。

1. 市政の動き
(1) 公共施設配置適正化計画
・ パブリック・コメントで、198人、658件の応募があった。小林市議からの情報では、現時点では、結果の公表は1月28日頃になると市は言っている。

(2) 原子力空母の交代
・ GWからロナルド・レーガンへの交代について、市長は同型艦との理由から、市民への説明会を「現段階では考えていない」と表明した。
2. 各分野の活動
(1) 「市民参加のまちづくりの会」
・ 公共施設適正化計画について、市議会への請願の結果は「ヨコスカ通信」20号参照。
・ 1月14日の打合せを行い、パブコメの結果を受けて、意見具申の機会を財政部長に申し入れること、次のシンポジウムは地方選の後で企画を考えること、とした。

(2) 「住民投票を成功させる会」
・ 1月12日に拡大事務局会議を開催した。原子力空母交代を問う市民アクションプロジェクトのキックオフ集会を2月1日14:30より産業交流プラザで開催する。
3. 2015年度総会について
(1) 日時、場所
・ 2015年1月31日 13:30〜16:30、産業交流プラザ第一研修室

(2) 総会議案
・ 前回報告の議案をアップデートして使用する。

(3) シンポジウム
・ パネラー
横須賀地方自治研究センター 大塩康夫さん
万代会館につき、川尻町内会長 高木知道さん
はまゆう会館につき、おやこ劇場 遠藤玲子さん
・ 司会
ヨコスカをよくする会共同代表 呉東正彦弁護士

(4) 宣伝
・ シンポジウム開催について記者会見を行う (日時 1月28日 13:00)

(5) 資料等の事前準備
・ 配布資料: 議案、アンケート用紙、集会案内ちらし(改訂版)、入会案内、パネラー資料?
・ 会場資料: 標題、パネラー名札、カンパ袋、参加者名簿用紙

(6) 当日の作業と配役
・ 集合時間 12:50
・ 会場のプロジェクター、スクリーンの準備
・ 看板類の飾り付け
・ 受付設置
・ パネラー名札、飲み物の設置
・ 開会挨拶 (今泉)
・ シンポジウム司会 (呉東)
・ シンポジウム記録 (鈴木)
・ 総会議事進行 (岡本)
・ 閉会挨拶 (新倉)
・ パネラー謝礼の支払いと領収証受領
4. 事務局からの報告
(1) 予算消化状況(新年度)
・ 引継ぎ額 \356,116 収入累計 \9,000 支出累計 \2,838 現在残高 \362,278

(2) ホーム・ページ
・ 1月10日迄のHPアクセス件数は4283件 (前月=4248より35件の増)。

(3) 次回以降の事務局会議予定
・ 第61回 2月10日 (火) 19:00〜21:00 産業交流プラザ第3会議室
・ 第62回 3月10日 (火) 19:00〜21:00 産業交流プラザ第3会議室


*
inserted by FC2 system