全体会トップ
総会
拡大事務局会議
(2020年)
拡大事務局会議
(2019年)
拡大事務局会議
(2018年)
拡大事務局会議
(2017年)
拡大事務局会議
(2016年)
拡大事務局会議
(2015年)
拡大事務局会議
(2014年)
拡大事務局会議
(2013年)
拡大事務局会議
(2012年)
拡大事務局会議
(2011年)
拡大事務局会議
(2010年)

ZENTAIKAI

拡大事務局会議(2020年)

第123回拡大事務局会議

「ヨコスカをよくする会」の事務局会議(拡大)が、下記のとおり開催されました。
★ 4月14日の事務局会議は、新型コロナウイルス対策で会議室(サポセン)が使えないため、集まることなくテレワークでの意見交換に代えました。
議事の要点を記します。

1. 横須賀市内の動き
(1) 横須賀市の新型コロナウイルス感染症対策
・ 市内での感染症患者は20人(4月7日現在)。
・ 国の緊急事態宣言に合わせ、市立学校の臨時休業は5月6日まで延長。
・ サポセン他、市内の公共施設休館も5月6日まで延長。

(2) 米軍基地での新型コロナウイルス感染者
・ 米軍兵士、基地従業員に複数の感染者が出ている。米軍の詳細は教えてもらえないが、CNNニュースは、4月9日、横須賀寄港中の原子力空母レーガンで、15名の感染者が発生したと報じた。
2. 各分野の活動
(1) 横須賀市民九条の会
・ 会報「ワイワイデッキ」5月号を休刊とする。理由は編集会議に集まれない。

(2) 石炭火力を考える会
・ 第三回期日が3月23日に東京地裁で開催された。詳細は「ヨコスカ通信」No.39参照。
3. FM戦略プラン出前トーク
(1) 詳細未定
・新たな市の方針が明らかになった段階で計画する

第122回拡大事務局会議

「ヨコスカをよくする会」の事務局会議(拡大)が、下記のとおり実施されました。
★ 3月10日の事務局会議は、新型コロナウイルス対策で会議室(サポセン)が使えないため、集まることなくテレワークでの意見交換に代えました。
議事の要点を記します。

1. 横須賀市内の動き
(1) 新型コロナウイルス感染症対策について
・ 市から注意喚起の情報が伝えられた。多数の施設が臨時休館・休業・閉所になっている。サポセンも3月4日から15日まで休館。
・ 市内各所のイベント444件(2/26現在)を中止する。
・ 安倍首相の全国一斉休校の要請(2/27)をうけ、市立学校を3月3日から学年末休校の開始日の前日までの間臨時休校とした(2/28)。小学校の給食は実施しない。
2. 各分野の活動
(1) 横須賀市民九条の会
・ 新型コロナウイルス対策で、「不特定の方々と資金距離で野対話となる街頭での署名は控える」。郵送などによる署名活動を進める。

(2) 石炭火力を考える会
・3月15日の「大行動」と16日のjeraアクションを中止にした。
・3月23日の裁判は、傍聴者の人数を減らすように要請がありうる。とりあえず、横須賀からの傍聴バスの配車は中止することにした。
・「東京湾の会」の会議はスカイプになった。
3. ヨコスカ通信No.38の発行について
(1) 内容と担当
・ 第11回総会について (岡本)
・ シンポジウム「フードバンクと子ども食堂」 (鈴木)
・ コミセンの有料化について (岡本)
・ コミセンの有料化等に対する要請 (酒井)
・ 久里浜火力裁判第3回期日 (鈴木)
・ その他のお知らせ (岡本)
・ 小中学校一斉休校による子育て家庭への支援活動について (呉東)

(2) 印刷・発行
・原稿集約 3月27日(金) まで 鈴木宛
・呉東事務所 3月31日(火) 13:00〜


第121回拡大事務局会議

「ヨコスカをよくする会」の事務局会議(拡大)が、下記のとおり開催されました。
日時: 2020年2月11日(火) 19:00〜20:00
場所: 横須賀市汐入市民活動サポートセンター
参加者: 4名
議事の要点を記します。

1. 横須賀市内の動き
(1) コミセン有料化説明会
・ コミセンの有料化についての説明会が、2/20 13:30〜の大津コミセンを最初として3/9まで、各地のコミセンで開催される。詳しくは2月の市広報参照。
2. 各分野の活動
(1) 個人情報を守る連絡会
・6月市議会への誓願を目標に「自衛隊への名簿提出をやめてください」とする署名活動を始めた。
3. 2020年度総会・シンポジウム
(1) 開催状況
・ 1月25日 13:30〜16:00 総合福祉会館。
・ 参加者:40名(講師2名の他) 例年とは違う顔ぶれが多かった。
・ 会場カンパ: 17件、29,500円。

(2) アンケートより
・ アンケートの回答が13件あった。主な意見を記す。
@ 総会、特に「政策」について
oゆっくり「政策提案」を読ませて頂きます。私自身は老人会の活動や、自治会のボランティア活動をしています。
oありがとうございました。勉強になりました。

A シンポジウムについて
oとても感激した。地道な活動に真の人間愛を感じた。よく考えて参加できることがあるか検討する。
oタウンページを見て興味があり参加した。ぼんやりした言葉だけだったものがかなり聞けてとてもありがたかった。体はまだ動けないが一歩ふみだしたいと思う。
o数年前から興味があった。機会をつくり活動に協力したい。
o名前のみ知っていてどのようなものか、と話を聴きに来た。色々なことを初めて知りびっくりした。
o湘南鷹取には「みんなの部屋」「子どもの部屋」がありますが、食堂の機能はないようです。「子ども食堂」の実態がしりたくて来場しました。
o子ども食堂についてはくわしいこと分かりません。意見申し上げられません。
oフードバンクには元気な高齢者のために空き家を使い喫茶店などに。
o中には受け入れられない人や、かまって欲しくないという親御さんもいると思う。皆様の大変さを想像してしまう。お疲れ様です。
oこの活動がよく分からないので参加しました。もっと知らせるには各団地との交渉の中で多くの人に知って貰いたい。
o人と人がつながる基本のことをやっていらっしゃるお二人に感謝です。賛助会員に多くなりましょう。私も努力したい。
oとても良い企画でした。知らないことが沢山あり、勉強になりました。
o頑張ってください。
oまとめてお話し頂いて理解が深まりました。食の困窮は喫緊の課題ですが、つながりの困窮についてもこれらの活動を通じて解決できるかもと期待したいです。特に就学児の学校とのつながりがあるものの、シングル女性の孤立が課題と感じています。そういう方々ができることで参加すると、自信に繋がったりするのではとも思いました。

B ヨコスカをよくする会への要望事項
o本会になるべく参加して協力したい。自分の考えに合えば参加したい。
o呉東先生に感謝です。

(3) 反省点
・配布資料、会場の広さがぎりぎりになった。余裕を見る必要がある。
・アンケートに見るように、シンポジウムの内容は概ね好評だった。論点を整理し、ヨコスカをよくする会としてこの問題に今後どう対応していくかが問われている。3月の「ヨコスカ通信」で試みる。


第120回拡大事務局会議

「ヨコスカをよくする会」の事務局会議(拡大)が、下記のとおり開催されました。
日時: 2020年1月14日(火) 19:00〜21:00
場所: 横須賀市汐入市民活動サポートセンター
参加者: 6名
議事の要点を記します。

1. 横須賀市内の動き
(1) マイナンバーカード
・ 普及のために、初回交付手数料無料などのサービスが市から提供される。
2. 各分野の活動
(1) 個人情報を守る連絡会
・6月市議会への誓願を目標に「自衛隊への名簿提出をやめてください」とする署名活動を始めた。

(2) よこすかみうら市民連合
・1/29 19:15〜 芸術劇場大ホール 「みんなで未来の話をしよう」前川喜平さんが語る憲法と教育。前売り券1000円発売中。
3. 次年度総会・シンポジウムについて
(1) 開催予定
・ 日時 1月25日 13:30〜16:00
・ 場所 総合福祉会館第2研修室

(2) 総会議案 (略)
・ 討議して確定した。
・ 会計監査を決め、実施を御願いした。

(3) 印刷物準備
・ 総会議案+政策提案改訂版 (岡本)
・ パネリスト配布資料 (あれば 呉東)
・ カンパ封筒 (岡本)
・ 受付用紙、文具 (呉東)
・ 看板 (岡本)
・ パネリスト名札 (岡本)
・ アンケート用紙 (岡本)

(4) 当日の作業と配役
・ 集合時間 13:00
・ 会場のプロジェクター、スクリーンの準備 (鈴木)
・ 看板類の飾り付け (全員)
・ 受付 (新倉)
・ パネリスト名札、飲み物の設置 (岡本)
・ 開会挨拶と総会議事進行 (岡本) 会計監査 (酒井)
・ シンポジウム司会 (呉東)
・ シンポジウム記録 (鈴木)
・ 閉会挨拶 (呉東)
・ パネリストへの謝礼の支払い(それぞれの組織へのカンパを含める) 領収書省略 (呉東)


*
inserted by FC2 system